Blanka likorido

考えたこと・やったことを書きます

電子工作を始めた話


『CPUの創り方』を読んでCPUを作りたくなったわけだが、たくさんあるパーツの名前もよく分からなくて材料を揃えられないので、まずは電子工作に慣れようと思いました。

CPUの創りかた

CPUの創りかた

秋月電子でいくつかキットを買ったものの、電源を用意する必要があるなど完全に書いてあることに従えばいいわけでもないので、京都のマルツで本当に何も考えなくても作れる「電子ホタル」を書いました。あと、半田ごてなどの道具もマルツで買いました。マルツの存在を知らなかったんですが、かなり豊富に電子パーツを揃えていて、Arduboyもあったので非常にありがたいですね。

電子工作をやる上で何か本を買っておこうと調べたところ『わかる!電子工作の基本100』が良さそうなので買ってしまいました。数学をやっていると、説明が省略されている箇所も導出したくなりますね。

わかる!電子工作の基本100

わかる!電子工作の基本100


で、実際作成してみると結構簡単に作ることができました。


気になったことを列挙すると。

1. 半田の安全性が気になる。煙はそれほど気にしなくて良さそうなんだけど、半田の液体が想像以上に飛び散るので、口に入らないようにしないといけない。作業机を用意しようかしら。

2. 作業の途中でトランジスタが熱くなった。半田ごての熱が伝わったんだと思う。素早く作業しないといけないし、まだ我流でやってる感じだから少しずつ勉強しよう。

電子ホタルは回路がシンプルなんだけど、周りの光に応じて抵抗が変わるカドミウムのセンサーを使っていて、面白い。ちゃんと計算して理解しようと思った。
f:id:tetobourbaki:20190321121809j:plain
f:id:tetobourbaki:20190321121813j:plain
f:id:tetobourbaki:20190321121817j:plain